みなさん~こんにちは~💛
私.....随分前から朝活と称してみんなが起きてくる前の
少しの時間に好きな事をやっています。
愛ちゃんの介護が始まってからの一年間は
殆ど出来ていませんでしたが.....最近又始めましたんです。
ノートがあって、自分の思っている事をエッセイのように
文章にしたり....頭の老化防止に漢字を書いたり
漢字...これねっ。
私...忘れてしまって書けない漢字が最近いっぱい出て来たんですよ。
殆どは読めますよ....だけど、いざ書いてみるとあれっ....
あれって....スマホで調べるんです。
いやぁ.....こんな筈ではなかった.....と思う日々(-_-;)
皆さんはどうですか? 私だけ??
因みに今日....あれっと思ったのが牛蒡の蒡(笑)
買い物リストに書こうと思ったら...忘れていた(-_-;)
それと鍛えるっていう右側、金偏だけは知っている。(笑)
鍛えるっていう漢字はね。
そのノートに足腰が衰えて来たので
鍛えなくっちゃ~と書きたかったんです。
こんな風に書けない漢字は書けるようになりたいと
勉強しているんです。ちょっと真面目な私....
今日はそのノートに最近書いたエッセイの様なもの(笑)
こちらに載せてみたいと思います。
自分を奮い立たせるために誇張して書いておりますので
お手柔らかにお願い致します。
題名は.....私の集大成~💛
私の小さな小さな保護犬活動いよいよ集大成に入った。
これからは保護犬だけを育てようと心に決めてから
早、20年。
この長い年月だけど、たったの10頭。
でもこの一頭一頭を思い浮かべると深くて重い悲しい
過去があり今でも涙になる。
ただただ幸せにしてあげたいという気持ちだけが心を
動かした。
家族からの虐待、多頭飼いの崩壊、ブリーダーの崩壊、
猟犬の仕事がもう出来なくなり山にそのまま置き去りにされた子。
凶暴で家族から見放された子。
幸せには暮らしていたけれど
飼い主さんが高齢になり飼育困難になった子。
赤ちゃんはたくさん産んでも一度も外に出たことのない
ブリーダー卒業の子等々。
保護犬の理由は様々。
こんな訳ありのワンズ達の躾は一から始まる。
普通の生活になるまでは困難をきたすがそれでも努力は
実を結ぶもの。
どの子もどの子も素晴らしく良い子に育つのだ。
高齢のご夫婦からお預かりした23歳の愛ちゃんは
七月の末に天国へと召された。
三年間の短い愛ちゃんとの生活だったけれど
たくさんの思いでは出来た。
一年間の寝たきり生活、夜鳴きも始まり昼夜逆転の日々が
続き介護は大変だった。
最期の愛ちゃんは鳴くことも終え静かにこの世の幕を
閉じた。
愛ちゃんがいよいよ最期になった時、あんなに凶暴だった
ルルちゃんは愛ちゃんの顔を優しく舐めて
綺麗にしてくれた。
その姿には息子と二人で涙無くしては居られなかった。
ありがとう。ルルちゃん本当に優しい子になったんだね。
ルルちゃんを育てている時に思った
これで私の保護活動は終わりにしたい。
しかし、愛ちゃんの介護が終わり、ふと気が付いてみると
あんなに躾に苦戦した怒りん坊のルルちゃんが、今では
誰よりも聞き分けの良い子に育っている。
そうだ。私のこの小さな活動はもう一頭育ててから終わりにしょう。
そして今回ブリーダーの仕事が終わったチワワの女の子
くるみちゃんとの縁がありお迎えすることになった。
一度も外に出たことも無いくるみちゃん、明るい世界を体験して幸せになってもらいたい。
みんなで楽しくのんびり暮らそうね。
私は高齢なので何かあった時のために後見人は息子。
そしてくるみちゃんを境に私の里親としての活動は
集大成を迎えることになる。
今日のフォト~💛
何気にこの椅子が似合っているプリンちゃん~💛
くるみちゃんの可愛いお洋服~💛
ご訪問ありがとうございます。